売上を上げたいのであればストーリーで語ろう
Text written with a vintage typewriter - That's my story

オフパワーコンサルティングの松永です。

 

さて、今回は

 

マーケティングでの

 

ストーリーの価値についてお伝えします。

 

広告や宣伝では、商品の特徴や利点が語られる事が多いのが実情。

情報過多の昨今、なかなか広告がスルーされてしまい、

目に止まらなくなってきています。

 

そんな中、伝えたいことを伝えるために

 

ストーリーを活用しましょう。

 

ドラマや、アニメ、漫画。すべてストーリーです。

 

劇場離れが進んだ今でも、映画はそれなりに見られています。

 

それは、これらがすべてストーリーだからです。

 

ストーリーが、あなたの会社の売上をあげるとしたら

興味はありますか?

競合に打ち勝つ唯一の手段。それがストーリーです

  多くのサービスや商品が溢れている現代。

商品の特徴や利点だけでは、購入に繋がらなくなってきています。

 あなたの提供しているサービスや商品の特徴は、競合他社から

差別化できるものですか?

 

 これって、いまのご時世。とても難しくなってきています。

 そこで、力を発揮し、あなたを唯一無二の存在にしてくれるのが、ストーリーです。

冒頭でお伝えしたように、アニメ、漫画、ドラマ、映画もすべてがストーリー。そのストーリーに共感するからこそ、人気が出て話題にもなります。

 そして、そのストーリーは、他の誰でもなく、競合のものでもなく、あなただけのモノのはずです。

 

これこそが差異化。

 

 他社と比較して優位性を伝える差別化とではなく、別軸に見えるようにし、同じ土俵にたたず、唯一無二の存在できるのがストーリーなんです。

ストーリーを作るためにはリサーチが必須

 ストーリーを作るためには、深いリサーチが必要です。

あなたしか経験していないこと。あなたが抱いている情熱や信念をリサーチして、

 

その中の 「お客様が共感し、あなたの商品やサービスを欲しい」と感じてもらう価値観を伝えていきます。

 

 そうなると、競合他社ではなく、あなたが「選ばれる」ようになります。

 

あなたの情熱、思い、こだわりに共感してくれる、質の良いお客様と繋がれるようになります。

 

なぜ、今の仕事をしているのか
なぜ、今の商品・サービスなのか
なぜ、それにこだわっているのか
なぜ、それを売ろうと思ったのか
なぜ、わたしから買わなければならないのか
なぜ、いま買わなければならないのか

こうした、「なぜ」にストーリーで答えることで、お客様は「売り込まれない」状況でも、あなたのサービスや商品を購入してくれやすくなるのです。

 

こちらの別記事も参考にしてくだされば幸いです

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事